BLOG

ブログ

低気圧で息苦しい症状が起きたら自律神経失調症

低気圧で息苦しい症状が起きたら自律神経失調症
公開日:2024年4月18日
更新日:2024年4月18日
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)

低気圧でいつも息苦しさが起こる方へ

低気圧や気候変動によって以下のような不調でお悩みはありませんか。

・息苦しくてうまく呼吸が出来ない
・呼吸が浅くて夜ぐっすり眠れない
・呼吸が浅くて疲れがとりにくい
・運動すると一過性に回復するがまた不調がぶり返す
・病院の検査では原因不明といわれている
・低気圧が雨の日に呼吸の浅さがひどい

このような呼吸に関わる不調が気圧や気候の変動によって起きている場合は自律神経の失調によって起きている可能性があります。
今回は「低気圧で息苦しい症状が起きたら自律神経失調症」と題して低気圧で起こる息苦しさへの対処法を解説します。

自律神経の不調は病院では治らない

雨の日やどんよりとした天気のときに「呼吸が浅く、息苦しい」というお悩みがあっても、「病院の検査では原因がわからない」と言われることは多々あります。
このような方は低気圧や季節の変わり目には特に苦しくなる傾向にあります。

もしこのような症状でお悩みの場合、あなたの息苦しさや浅い呼吸の原因には自律神経の乱れが関係しています。

自律神経の問題だと、病院の精密検査では原因がわかりません。
そのため適切な治療法もなく、生活習慣の改善を勧められたり血流を良くする薬を出されてお終いのときもあります。

これだけでは不調が治ることはありません。
では、どうすればこの「低気圧による息苦しさ」を改善することはできるのでしょうか。

具体的に解説していきたいと思います。

原因がわからない低気圧による呼吸の苦しさについて

なぜこのような原因不明の呼吸の息苦しさが起こってしまうのでしょうか?
病院では原因不明とされますが、実は鍼灸の領域では明確な原因が発見できます。
原因は次の2つが考えられます。

[①自律神経の乱れ]
自律神経には交感神経と副交感神経の2つの種類があります。
この2つはバランスよく働いていると、消化管や肺などで働いている内分泌系や呼吸器系が正しく動いてくれます。
しかし、
交感神経と副交感神経の働きがバランス悪くなると、呼吸器も上手く機能せず、呼吸が浅くなったり、息苦しくなります。

[②胸郭や僧帽筋の機能低下]
スマホやパソコンを使っていると、肋骨、鎖骨、横隔膜、肋間筋、僧帽筋など呼吸に関わる胸郭や呼吸筋が機能低下してしまいます。
これらの骨や筋肉は肺を膨らませるために重要な横隔膜を圧迫してしまうため、深い呼吸が出来なくなってしまいます。
また自律神経の交感神経との関連も深く、交感神経が優位になってしまうと、これらの筋肉が緊張してしまい呼吸がしにくくなってしまいます。

つまり症状の改善のためには、

・自律神経を整えること
・肋骨、鎖骨、横隔膜、肋間筋、僧帽筋などを整える

この2つが重要です。

自律神経のバランスが崩れる根本的な原因

自律神経のバランスを崩す根本的な原因には
・構造的ストレス
・科学的ストレス
・精神的ストレス
と3つに分けることができます。

この3つのストレスが複合的に絡み合って自律神経のバランスを崩していると考えられます。

またそれぞれが
・構造的ストレス→筋肉や関節の歪み
・科学的ストレス→栄養バランスの乱れ
・精神的なストレス→心の疲れ
という心身への影響を与えていると考えられます。

そのため意識して心身を整えていかないと、知らず知らずのうちに自律神経が乱れてしまうこともあります。
当院では、あなたの乱れた自律神経を安定させるために、この「精神的ストレス」「化学的ストレス」「構造的ストレス」の観点から低気圧による息苦しさの原因を見つけ出して不調の改善を追求します。

呼吸が浅いと様々な不調が起こりやすい

呼吸が浅い、息苦しいという不調は、様々な身体の不調につながります。
例えば、以下のような不調を引き起こします。

・身体の酸素が不足して疲労回復がしにくくなる
・交感神経が高ぶって夜眠れずに不眠症になる
・交感神経の高ぶりが自律神経をより乱れさせてうつ症状が起こる

呼吸が浅くなってしまうのはストレスが溜まりやすい現代社会ではたくさんの方が悩んでいます。
当院でも様々な主訴に加えて「実は呼吸が浅くて息苦しいんです」とご相談いただくこともあります。

このように呼吸の浅さや息苦しさと様々な不調には深い結びつきがあります。

気候変動や低気圧になると息苦しさやほてりが起こる(女性/60代)

「気候変動や低気圧になると息苦しさやほてりが起こる」という症状でお悩みでご来院された60代女性の改善報告について解説します。

[主訴]
数年前から気候変動や低気圧になると急にほてりが起きて、胸が苦しく呼吸がつらくなる。
内科に受診し検査もしてもらったが明確な異常は見つからず、薬をもらって飲んでいましたが、症状が一向に良くならず。
最近では日中でも呼吸するのがつらくなり家事ができず、一日中寝ている事が多くなり、夜も睡眠障害が起こるようになる。

[検査]
筋骨格系の検査:猫背姿勢が強く、肩が内側に巻いており肩から背中から首にかけての筋肉が張っている
呼吸の状態:交感神経が興奮しており、背部の筋肉の緊張によって浅い呼吸になっている

[施術]
1~3回目:施術後は息苦しさが治まり、深い呼吸ができるようになる。しかし、日常生活に戻ると症状がぶり返してしまう。鍼灸の効果は実感できる、とのこと。
4~6回目:1週間のうち2日~3日くらい症状が出ない時間がある。ほてりはまだ気候変動や低気圧になると症状が起こりやすい。
7回目~10回目:。息苦しさが出にくくなったことで睡眠がしっかりとれるようになる。それによりほてりも出にくくなる。
11回目~13回:息苦しさ、ほてりの症状が出なくなる

低気圧による息苦しさを根本的に改善するには東洋医学の鍼灸

当院ではこのような低気圧による不調を改善するには「自律神経の正常化と筋緊張の緩和」が重要と考えています。
そのため当院ではこの改善を目的とした一人ひとりの体質に合った効果的なポイントに鍼灸治療を行います。

当院の鍼灸治療は病院の薬物療法やマニュアル通りの治療ではできない柔軟な鍼灸治療で効果を引き出します。

ぜひ、低気圧による息苦しさでお悩みの方はご相談ください。



関連する記事
気圧による頭痛にすごく効く治し方
低気圧頭痛にロキソニンが効かないとき鍼灸で治す
低気圧で起きる体調不良を治すツボを解説
気圧で起こる背中が痛みの原因は自律神経の乱れ
気圧の変化によるひどい眠気に対する治療法
気圧の変化で喉が詰まる症状(圧迫感)は自律神経失調症
低気圧で目の奥が痛い症状は鍼灸で改善できる
低気圧に起きる肘の痛みは自律神経の乱れを治す
低気圧で起こる坐骨神経痛を改善する鍼灸施術

【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】

自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。

適応症状

睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。

・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください

一覧に戻る