BLOG

ブログ

【下唇が痙攣】唇が痙攣でピクピクする原因はストレス病の前兆

【下唇が痙攣】唇が痙攣でピクピクする原因はストレス病の前兆
公開日:2022年12月12日
更新日:2024年09月11日
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之と清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)
X記事

※自律神経失調症など改善された患者様の声と治療実績は上記のリンクから別ページで解説しています。

唇がピクピクとするという症状でお悩みの方に適切なアドバイス

唇がピクピクとするという症状でお悩みの方に適切なアドバイス「ストレスが溜まると勝手に上唇がピクピクと動いてしまう」
「口元の痙攣が治らずストレスを感じている」
「唇がピクピクする原因は何かの病気の前兆かと不安」

このような症状でお悩みや疑問をお持ちの方はおられないでしょうか。
今回は「【病気の前兆?】唇が痙攣でピクピクする原因はストレス」と題して唇や顔のけいれんの原因とその対処法を解説します。

ストレスが溜まると勝手に上唇がピクピクと動いてしまう
「口元の痙攣が治らずストレスを感じている

「唇が
ピクピクする原因は何かの病気の前兆かと不安

このような症状でお悩みや疑問をお持ちの方はおられないでしょうか。
今回は「【下唇が痙攣】唇が痙攣でピクピクする原因はストレス病の前兆」と題して唇や顔のけいれんの原因とその対処法を解説します。

検査で異常がみられないけいれんは自律神経の失調

検査で異常がみられないけいれんは自律神経の失調「唇が痙攣でピクピクする症状は何かの病気の前兆?」と心配される方もおられますが、このピクピクする動きは正式名称は不随意運動と呼び、顔面痙攣の一種になります。

この不随意運動は脳神経の異常によって起こることがありますが、検査などで器質的な異常(脳腫瘍)などが見当たらないことも多くあります。

器質的な異常がない場合は病院やクリニックでは具体的な治療が行えないケースがほとんどです。
このような病院の検査では異常がみられない不随意運動は自律神経に関わる機能の失調で起きていると考えられます。※1

「唇が痙攣でピクピクする症状は何かの病気の前兆?」と心配される方もおられますが、このピクピクする動きは正式名称は不随意運動と呼び、顔面痙攣の一種になります。

この不随意運動は脳神経の異常によって起こることがありますが、検査などで器質的な異常(脳腫瘍)などが見当たらないことも多くあります。

器質的な異常がない場合は病院やクリニックでは具体的な治療が行えないケースがほとんどです。
このような病院の検査では異常がみられない不随意運動は自律神経に関わる機能の失調で起きていると考えられます。※1

唇や舌がけいれんする原因はストレス、睡眠不足、疲れ

唇や舌がけいれんする原因はストレス、睡眠不足、疲れこのような不随意運動は日々の生活習慣によって自律神経が乱れで起こります。

人前で緊張する場面、強いストレス、慢性的な疲れ、睡眠不足などが長く続くと自律神経の働きが低下してしまい症状を誘発させてしまいます。
この不随意運動は重症になると痙攣している時間が長くなり「1日中ピクピクして目を開けられない」「口元がひきつるように引っ張られ顔が歪んでくる」という症状が起こることがあります。

舌も同様な症状を示し、時にはピリピリとしびれを感じることがあります。
自律神経は交感神経と副交感神経がバランスよく働くことで身体の機能を保つことができます。

しかし長期間不規則な生活を続けたり、過度なストレスを受け続けたりする自律神経の疲労を完治することができずこの2つのバランスが乱れてしまい、唇や舌がピクピクする症状が起きてしまいます。

このような不随意運動は日々の生活習慣によって自律神経が乱れで起こります。

人前で緊張する場面、強いストレス、慢性的な疲れ、睡眠不足などが長く続くと自律神経の働きが低下してしまい症状を誘発させてしまいます。
この不随意運動は重症になると痙攣している時間が長くなり「1日中ピクピクして目を開けられない」「口元がひきつるように引っ張られ顔が歪んでくる」という症状が起こることがあります。

舌も同様な症状を示し、時にはピリピリとしびれを感じることがあります。
自律神経は交感神経と副交感神経がバランスよく働くことで身体の機能を保つことができます。

しかし長期間不規則な生活を続けたり、過度なストレスを受け続けたりする自律神経の疲労を完治することができずこの2つのバランスが乱れてしまい、唇や舌がピクピクする症状が起きてしまいます。

唇の痙攣や顔面痙攣の主な症状

唇の痙攣や顔面痙攣の主な症状顔面はいくつもの筋肉が集まって構成しています。その一つひとつに神経が分布しており各々が脳からの指令によって収縮しています。
そのため不随意運動(顔面けいれん)といっても顔面の様々な場所で起こります。そのため出現する症状も多種多様です。
唇や顔面けいれんの主な症状は以下の通りです。

・顔面の右か左の、どちらか一方だけに発生する
・目の周りのみならず、頬や口の周り、舌の筋肉に発生する
・突然、ぴくぴくと動き出してしばらく続き、いつの間にか収まる
・緊張したりやストレスを感じることでけいれんが誘発される
・耳の中で音がすることがある
・寝ている間にも痙攣が起こることがある

※けいれんの症状は眼瞼ミオキミアという目の周りに起こることがあります。
 詳細な情報は下記のリンクからご覧ください。

顔面はいくつもの筋肉が集まって構成しています。その一つひとつに神経が分布しており各々が脳からの指令によって収縮しています。
そのため不随意運動(顔面けいれん)といっても顔面の様々な場所で起こります。そのため出現する症状も多種多様です。
唇や顔面けいれんの主な症状は以下の通りです。

・顔面の右か左の、どちらか一方だけに発生する
・目の周りのみならず、頬や口の周り、舌の筋肉に発生する
・突然、ぴくぴくと動き出してしばらく続き、いつの間にか収まる
・緊張したりやストレスを感じることでけいれんが誘発される
・耳の中で音がすることがある
・寝ている間にも痙攣が起こることがある

※けいれんの症状は眼瞼ミオキミアという目の周りに起こることがあります。
 詳細な情報は下記のリンクからご覧ください。

唇の痙攣におすすめの漢方薬は抑肝散

唇の痙攣におすすめの漢方薬は抑肝散東洋医学では唇のピクピクしたけいれんは肝(自律神経)が疲労により調整できなくなって起こる神経の高ぶり(交感神経の興奮)と考えます。

このような症状には東洋医学では抑肝散という漢方薬をよく用います。抑肝散は肝の働きを正常に戻し精神の高ぶり(神経の興奮)を鎮め、筋肉のけいれんを抑える効果が期待できます。

また月経、産後、更年期など女性のホルモンの変動が起こりやすい時期に現れる精神不安やイライラなどの精神症状にも使用することがあります。

【注釈】・・・抑肝散は保険適用もあり、ツムラ54が製品番号になります。服用する場合は医師、薬剤師と相談した上で開始してください。

東洋医学では唇のピクピクしたけいれんは肝(自律神経)が疲労により調整できなくなって起こる神経の高ぶり(交感神経の興奮)と考えます。
このような症状には東洋医学では抑肝散という漢方薬をよく用います。抑肝散は肝の働きを正常に戻し精神の高ぶり(神経の興奮)を鎮め、筋肉のけいれんを抑える効果が期待できます。

また月経、産後、更年期など女性のホルモンの変動が起こりやすい時期に現れる精神不安やイライラなどの精神症状にも使用することがあります。

【注釈】・・・抑肝散は保険適用もあり、ツムラ54が製品番号になります。服用する場合は医師、薬剤師と相談した上で開始してください。

【治療例&効果の高いツボ 】口元がピクピクして気になる(50代女性)

【治療例&効果の高いツボ 】口元がピクピクして気になる(50代女性)【治療の体験者&改善例方法】
50代女性で「2~3か月前から仕事で緊張したりすると口元がピクピクと痙攣する」との訴えでご来院されました。
発症当初は口元だけの痙攣でしたが最近では左側の頬も引きつる感じがすると症状の悪化を訴えておりました。

当院での問診と検査の結果、不眠傾向、便秘、食欲不振など交感神経の興奮がみられるため鍼灸治療では交感神経の興奮を抑えるための治療を行い改善を促しました。


【主に利用したツボ】
今回の改善例で主に利用したツボは地倉です。東洋医学、西洋医学どちらの観点でも口元の不調で利用するツボになります。
・地倉(ちそう)・・・口角から外側に5~10mmほどのところ、ほうれい線上。

【治療の体験者&改善例方法】
50代女性で「2~3か月前から仕事で緊張したりすると口元がピクピクと痙攣する」との訴えでご来院されました。
発症当初は口元だけの痙攣でしたが最近では左側の頬も引きつる感じがすると症状の悪化を訴えておりました。

当院での問診と検査の結果、不眠傾向、便秘、食欲不振など交感神経の興奮がみられるため鍼灸治療では交感神経の興奮を抑えるための治療を行い改善を促しました。


【主に利用したツボ】
今回の改善例で主に利用したツボは地倉です。東洋医学、西洋医学どちらの観点でも口元の不調で利用するツボになります。
・地倉(ちそう)・・・口角から外側に5~10mmほどのところ、ほうれい線上。

当院が考える唇のけいれんを治す鍼灸治療

当院が考える唇のけいれんを治す鍼灸治療当院ではこのような唇や舌のけいれんを治すために患者様のけいれん症状が出ている場所、症状の強さ、頻度などを細かくお調べし病態把握を行います。

それをもとに西洋医学と東洋医学の観点から鍼灸治療の治療ポイントを選定します。
東洋医学のツボや西洋医学の神経エリアなどを上手く利用しながら鍼灸の効果が最大限に引き出せる治療を行っております。

またけいれん症状で悩んでおられる方の多くは睡眠の質が下がっており、睡眠によって回復できるはずの自律神経の疲労が溜まっていることが多くあります。
そのためけいれんの治療だけでなく、睡眠の質も高められるように併せて鍼灸治療を行います。

当院ではこのような唇や舌のけいれんを治すために患者様のけいれん症状が出ている場所、症状の強さ、頻度などを細かくお調べし病態把握を行います。

それをもとに西洋医学と東洋医学の観点から鍼灸治療の治療ポイントを選定します。
東洋医学のツボや西洋医学の神経エリアなどを上手く利用しながら鍼灸の効果が最大限に引き出せる治療を行っております。

またけいれん症状で悩んでおられる方の多くは睡眠の質が下がっており、睡眠によって回復できるはずの自律神経の疲労が溜まっていることが多くあります。
そのためけいれんの治療だけでなく、睡眠の質も高められるように併せて鍼灸治療を行います。

悪化すると口腔顔面痛に進行するため早めの改善が重要です

悪化すると口腔顔面痛に進行するため早めの改善が重要ですこのような唇がピクピクするミオキミア症状は悪化するとけいれんする範囲が広がったり口元や顔面部に痛みが起こる症状へと進行する可能性があります。
この口や顔面に痛みが起こるものを「口腔顔面痛(こうくうがんめんつう)」といいます。

この口腔顔面痛も心身のストレスによって起こるものとされています。
そのため唇のけいれんが起きた時は悪化しないように注意が必要です。

※口腔顔面痛については別のページで解説しています。
 詳細な情報は下記のリンクからご覧ください。

このような唇がピクピクするミオキミア症状は悪化するとけいれんする範囲が広がったり口元や顔面部に痛みが起こる症状へと進行する可能性があります。
この口や顔面に痛みが起こるものを「口腔顔面痛(こうくうがんめんつう)」といいます。

この口腔顔面痛も心身のストレスによって起こるものとされています。
そのため唇のけいれんが起きた時は悪化しないように注意が必要です。

※口腔顔面痛については別のページで解説しています。
 詳細な情報は下記のリンクからご覧ください。

ストレスで唇がピクピクする痙攣には鍼灸が効果的

このようなストレスによる自律神経の失調で起こる「唇や舌がピクピクする」という症状には東洋医学に基づく鍼灸治療が効果的です。
一人ひとり違う体質を東洋医学に基づき診断し、効果的なツボ(経穴)を刺激することで鍼灸の効果を最大限に引き出します。

「どこに行けば自分の不調を正しく改善できるかわからない」と治療方法でお悩みの方は当院にお気軽にご相談ください。

当院で改善した患者様の声と治療実績はこちらから

実際に当院ご来院になって改善された患者様の声と改善までの経過を報告します。
同じようにつらい思いをされている方の役に立てるのならばと皆さん快く掲載を許可頂きました。
これを読まれている患者様のご参考になれば嬉しく思います。
下記のリンクから別ページでご覧ください。


友だち追加

※LINEでお友だち登録して頂ければ
 無料でチャットができます。


[その他のおすすめの記事]
目がピクピクする症状はマッサージより鍼灸
[参考]
※1顔面けいれんについて/天王寺だい脳神経外科
https://clinic-tennoji.com/medical/hemifacialspasm/
※2 顔面けいれんについて / 岡山旭東病院
https://www.kyokuto.or.jp/symptom/ganmenkeiren.html
※3 顔面けいれん/香川県立中央病院
https://www.chp-kagawa.jp/department/a014/detail015/

【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】

自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。

適応症状

睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。

・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください

一覧に戻る