BLOG

ブログ

あなたの腰がだるさの原因は自律神経失調症

あなたの腰がだるさの原因は自律神経失調症
公開日:2024年4月18日
更新日:2024年4月18日
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)

慢性的な腰痛の原因には自律神経が関係している?

「いつも腰が重くてだるい」
「強い痛みは落ち着いたけどまだ腰が痛い」
「精神的なストレスが溜まると腰に痛みを感じる」

このような腰痛でお悩みの方はおられないでしょうか。

「最初の痛みから8割ぐらいの腰痛の痛み症状を治っているが、どうしても残り2割の違和感がずっと残っている」という方の多くは「腰痛の再発」が起こります。
そのような方は「腰痛の原因は腰にある」と思っていますが、実は腰だけではなく「自律神経」が関係しています。

今回は「あなたの腰がだるさの原因は自律神経失調症」と題して、腰のだるさや腰痛と自律神経の関係性について解説します。

自律神経の乱れは血流を悪化させ腰に不調を長引かせる

なかなか治らない腰痛には自律神経の乱れが主な原因が考えられます。

・生活習慣の乱れ
・過度な心身のストレス
・長引く病気

このような状態が続くと自律神経のバランスが乱れてしまいます。
自律神経には交感神経と副交感神経の二種類がありますが、特に交感神経が優位の状態が続くと末梢の血管は収縮したままになります。

末梢血管が収縮したままだとそこの血管を通る血流が減少してしまいます。
血流量が少ないということは、筋肉の中に十分に血液が送られていないということになります。

結果、筋肉は血液による新鮮な酸素や栄養による疲労回復がうまくできず緊張して硬くなったままで回復力を失っていきます。

腰の不調が治りにくい本当の理由

回復力を失った筋肉では、マッサージ、湿布、電気などを受けても反応が悪く、一時的に痛みを緩和できても完治にはなりません。
特に腰やお尻周り、骨盤周りの筋肉は筋肉量が多く筋力が強い箇所なので、一度強く緊張してしまうと、自力で緩めることが難しくなってしまいます。

「マッサージや電気をかけてもすぐに元に戻ってしまう」
という経験は腰の不調の方ではよく経験されているのではないでしょうか。

もし腰痛や腰のだるさを持っている方で

・治療を受けてもなかなか完治しない
・一時的に良くなっても再発してしまう
・痛みはなくとも、違和感が残っている

このような状態の方は自律神経の乱れが根本的な原因である可能性がとても高いといえるでしょう。

長引く腰のだるさや痛みを改善するには東洋医学の鍼灸

このような長引く腰の不調には東洋医学に基づく自律神経専門の鍼灸治療が効果的です。

東洋医学の鍼灸は「自律神経の正常化と血流改善」が行える唯一の治療です。
そのため当院ではこの改善を目的とした一人ひとりの体質に合った効果的なポイントに鍼灸治療を行います。

これにより病院の薬物療法や接骨院でのマニュアル通りマッサージとは違う柔軟な鍼灸治療で効果を最大限に引き出すことが可能です。
ぜひ、長引く腰の不調でお悩みの方はご相談ください。



関連する記事
寝返りでぎっくり腰になったら鍼灸で治す
イスに座ると腰が痛くなる原因と治し方
たくさん歩くと腰が痛いときは鍼灸治療
腰が伸びない腰痛を即効で治すなら鍼灸
くしゃみすると腰が痛い!20代でも重要な腰痛改善
ぎっくり腰の後遺症が治らないときは鍼灸治療
ぎっくり腰が癖になって治らない原因と対策

【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】

自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。

適応症状

睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。

・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください

一覧に戻る