BLOG

ブログ

仰向けで寝ると腰痛が起こる詳しい原因

仰向けで寝ると腰痛が起こる詳しい原因
公開日:2022年12月05日
更新日:2023年02月20日
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログ記事を書いている我々は5万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。

「腰が痛くて仰向けで寝れない」の症状に要注意

「腰が痛くて仰向けで寝れない」の症状に要注意
「腰が痛くて仰向けで寝れない」の症状に要注意
よく「腰が痛くて仰向けで寝れない、いつも横向きで寝ている」という症状の方がいます。
これは就寝中における腰の負担の増大によって起こる腰痛症状です。日常における腰部の状態(姿勢)やベッドの軟らかさなどの条件が合うと起こります。
今回は「腰が痛くて仰向けで寝れない」という症状について解説します。

実は仰向けの姿勢は腰は反り腰を起こしやすい姿勢

仰向けに寝ている姿勢は「力が抜けて筋肉が緩んでいる」と一般的に思われがちですがそうではありません。実は床と接地している体表面は床から起こる反力に対して対抗するためにわずかながら筋肉が収縮して緊張している状態です。
そのため腰も仰向けの場合筋肉が緊張して腰痛が起こりやすい状態と言えます。
また足を伸ばした仰向けの姿勢は腸腰筋と呼ばれる腰と大腿骨を結ぶ筋肉を引き延ばす姿勢になり“反り腰”を起こしやすい姿勢を作ります。
そのため腰の関節を狭めて関節痛を起こす可能性を高めます。
またベッドが沈みやすいと臀部が沈んでしまいより反り腰を助長させるなど腰痛を起こしやすい状態が作られてしまいます。

「腰が痛くて仰向けで寝れない」はぎっくり腰や椎間板ヘルニアになる可能性がある

ぎっくり腰や椎間板ヘルニアになる可能性がある
ぎっくり腰や椎間板ヘルニアになる可能性がある
このように就寝中であっても腰に負担がかかっている状態が長く続くと腰痛が悪化しぎっくり腰や椎間板ヘルニアが起こりやすくなります。
とくに朝の起床時はぎっくり腰が起こる可能性が高く動き始めは注意した方がよいでしょう。
またこのような「腰が痛くて仰向けで寝れない」という方は「就寝中の寝返りが少ない」という傾向があります。
先ほど解説したとおり床からの反力によって接地している体表面の筋肉は緊張しているため常時同じ寝ている姿勢が続くと筋肉の緊張が偏って起こり腰痛が起こりやすい状態が作られます。

ぎっくり腰の後に「腰が痛くてに仰向けで寝れない」が起こったら再発の可能性もある

またぎっくり腰をすでに起こしたことがある方で「腰が痛くて仰向けで寝れない」という症状が起きたら腰の状態が悪くなっており再発の可能性もあるため注意が必要です。
一般的にぎっくり腰は「くせになりやすい」と言われている背景にはぎっくり腰の痛みが緩解したとしても腰痛が起こりやすい状態は完治していないのがその理由と考えられています。

仰向けのときに膝枕や腰枕を入れると腰の力が抜けて痛みがとれる

仰向けのときに膝枕や腰枕を入れると腰の力が抜けて痛みがとれる
膝枕や腰枕を入れると腰の力が抜ける
このような「腰が痛くて仰向けで寝れない」という方におすすめの就寝方法に「膝枕と腰枕」があります。
膝枕は円柱状にしたタオルを仰向けの姿勢のときに膝下に入れる方法、仰向けのときに反って浮いている腰に畳んだタオルを入れて腰を支える方法です。
どちらも腰の反りを緩和させ痛みを起きにくくし仰向けで寝れるようにします。

「腰が痛くて仰向けで寝れない」という症状の改善には鍼灸治療が効果的

「腰が痛くて仰向けで寝れない」という症状には鍼灸治療が効果的です。
腰の反りの原因である筋肉の緊張と痛みを取り除き仰向けでも寝ることができる状態まで回復させることができます。
またぎっくり腰や椎間板ヘルニアへの予防やぎっくり腰の再発予防にも効果が期待できます。
ぜひ、「腰が痛くて仰向けで寝れない」という症状でお悩みの方は当院の鍼灸治療を受けてみてはいかがでしょうか。

関連する記事
夕方頃に腰痛や足のしびれが出てくる,東洋医学の鍼灸
整形外科で治らない椎間板ヘルニアには鍼灸治療
椎間板ヘルニアの治療は手術ではなく鍼灸
坐骨神経痛によるお尻の痛みやふくらはぎのしびれ
イスから立ったときに腰が伸びない腰痛には鍼灸
朝起きた時の腰痛や足のしびれには自律神経の鍼灸
くしゃみした時にズキンとした腰痛は鍼灸で改善
症例報告 「腰痛と坐骨神経痛」
再発しやすいギックリ腰の改善に鍼灸治療
歩くと腰に痛みが出る,対策には鍼灸治療
ギックリ腰の足しびれにはトリガーポイントの鍼灸
脊柱管狭窄症の手術の後遺症が心配なら鍼灸治療
寝返りを打つと腰が痛い,改善には鍼灸
座っていると腰が痛くて足がしびれる,改善に鍼灸
動くたびに腰がピキッと痛い,腰痛改善には鍼灸
朝に腰が痛くて起き上がれない,改善には鍼灸

【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】

自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。

適応症状

睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。

・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください

一覧に戻る