BLOG

ブログ

上咽頭炎の薬や抗生物質が効かないときは鍼灸

上咽頭炎の薬や抗生物質が効かないときは鍼灸
公開日:2024年1月05日
更新日:2024年1月05日
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)

薬が効かない上咽頭炎でお悩みの方へ

現在、当院では薬や抗生物質が効かない上咽頭炎でお悩みの方が多くご来院されています。

その中でも特徴的なものに「消炎鎮痛剤や抗生物質を飲んでも治らない」「ネブライザーによる吸入器で治らない」「鼻や喉のうがい薬で治らない」などを訴える方が多い傾向にあります。

上咽頭炎は急性期と慢性期では炎症を起こすウイルスや菌の形態が変わってくるため、それに応じて治療方法も変わってきます。
そのためこのような「どんなに薬を飲んでも治らない」「薬を変えても効果がない」といった方は慢性化している可能性があります。

今回は「上咽頭炎の薬や抗生物質が効かないときは鍼灸」と題して上咽頭炎に薬や抗生物質が効かない原因と上咽頭炎に鍼灸治療が有効である理由を解説していきます。

上咽頭炎に抗生物質が効かない理由

上咽頭炎の初期症状(急性症状)の多くは鼻の奥の痛みなどの炎症反応が主になります。この場合の多くはウイルスや細菌などの「起炎菌(きえんきん)」と呼ばれる、炎症反応を起こすウイルスや菌が中心となって悪さを起こし、とくに上咽頭と呼ばれる鼻の奥の部分に感染し増殖します。

この場合は急性期であり炎症を強く起こしているため薬や抗生物質が効く場合があります。

しかし、薬や抗生物質での死滅が上手くいかないと時間の経過とともに原因である起炎菌の炎症反応にも変化が起こります。
この変化が症状にも変化が起こすと考えられています。

死滅せずに残った起炎菌のウイルスや細菌は経過とともに組織を破壊するような初期の炎症を起こさなくなります
その後、感染した組織に適応しながら居続ける状態へと変化します。
この状態になると薬や抗生物質を飲んでも死滅できないウイルスや細菌へと変化していると考えられます。

多くの方が「薬や抗生物質を飲んでも治らない」と訴える背景にはこのような状態の変化があります。※1

薬の飲み過ぎは腸内細菌叢も変化して不調が起きやすくなる

症状の変化には今まで鼻の奥中心に痛みなど不調が起きていた症状から喉周囲へと症状が移行するパターンがあります。

この慢性化した上咽頭炎を慢性上咽頭炎と呼びます。

慢性上咽頭炎の主な症状には後鼻漏、喉の違和感、咳払い、声が出しにくいなどがあります。

このような慢性上咽頭炎の症状で薬や抗生物質を飲み続けると腸内で活動している常在菌の死滅にも繋がってしまいます。
結果として身体全体の免疫や自律神経の機能が不調になり症状を悪化させてしまうことがあります。

後鼻漏、喉の違和感、咳払い、声が出しにくいなどの症状で薬を飲み続けている方は注意が必要です。※2

【治療例&効果の高いツボ 】薬を飲み続けても上咽頭炎が治らない(40代女性)

【治療の体験者&改善方法】
40代女性で「半年前から上咽頭炎になったが薬を飲んでも治らない」との訴えでご来院されました。
詳しくお伺いすると「発症当初は薬が効いて、このまま上咽頭炎が完治すると思ったがずるずると後鼻漏や咳が続いている」とのことです。

主に後鼻漏や咳が症状ですが、それ以外にも便秘や下痢、やや不眠傾向であったり倦怠感や頭重感などもあり自律神経失調症も併発していると考えられます。

当院では東洋医学の観点から問診と検査を行い、体の状態を体質で調べることにしました。
結果は全身の筋肉の緊張が強く、身体がこわばっている状態でした。脈や舌など東洋医学での検査でも交感神経の興奮が強い状態でした。おそらく慢性上咽頭炎の特有の自律神経症状とさらに薬の飲み過ぎによって腸内細菌叢のバランスが崩れてそれによって消化器系の不調が起きていると考えられます。

そのため当院ではこの症状の原因である自律神経の働きを正常に戻しつつ、後鼻漏と咳の原因である免疫力の低下を高めるように鍼灸治療で改善を促すようにしました。
【主に利用したツボ】
・天突(てんとつ)・・・胸骨の上端中央のくぼみにある(頸切痕)

薬で治らない上咽頭炎は東洋医学の鍼灸で完治する

現在、当院では薬や抗生物質で治らない上咽頭炎でお悩みの方が多くご来院されています。
このような上咽頭炎を改善するには西洋医学による診断と治療より、東洋医学に基づく体質改善によって功を奏することが多々あります。

東洋医学は多様な症状を引き起こす上咽頭炎でもその患者の体質によって治療をするツボが変わります。
柔軟な治療によって効果を最大限に引き出すことができます。

上咽頭炎の改善に必要な方法は自律神経の働きを正常に戻すための根本的な体質改善です。
当院ではこの根本的な体質改善に必要な鍼灸治療を行っています。

ぜひ、「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方は当院の鍼灸治療を受けてみてはいかがでしょうか。



関連する記事
慢性上咽頭炎を鍼灸で完治させるブログ
上咽頭炎を自力で治す鍼灸のツボ療法
上咽頭炎を東京で治すなら自律神経専門院
コロナ後遺症の自律神経改善に東洋医学の鍼灸
慢性上咽頭炎が鍼灸で治った人の体験談
Bスポット療法後も再発する慢性上咽頭炎には鍼灸が効果的
上咽頭炎によるガラガラ声(声枯れ)が改善した症例
上咽頭炎によるうつ症状を鍼灸で改善した症例
[参考]
※1万年風邪は上咽頭炎を疑って。抗生剤の乱用に注意。/みらいクリニック
※2薬と腸内細菌の関係①:抗生物質/シングラム


【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】

自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。

適応症状

睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。

・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください

一覧に戻る