BLOG

ブログ

適応障害に対する効果的な鍼灸治療について

適応障害に対する効果的な鍼灸治療について
公開日:2024年04月18日
更新日:2024年04月18日
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)

適応障害とはどんな病気か

適応障害とは転職、転勤、新しい人間関係、新しい環境など、特定の状況や出来事によって生まれた精神的な悩み、苦悩などのストレスによって精神的、肉体的な症状(不調)が現れることをいいます。

ある生活の変化や出来事をきっかけに、いつも通りの生活が送れないほど抑うつ気分不安心配を強く感じ方が明らかに正常の範囲を逸脱している精神状態となってしまいます。

適応障害の原因にはどんなものがあるのか

・大きな生活上の変化(転職、転勤、引っ越しなど)
・日々ストレスに満ちた生活上の出来事(職場や家庭におけるストレスなど)
・個人的な人間関係のストレス
・大規模災害など社会的ストレス(重責のある仕事) など

個人のストレス耐性の強さや感じ方によって適応障害になりやすさが変わってきます。

適応障害の症状について

・抑うつが強い
・不安感がある
・イライラする
・ソワソワしたり緊張しやすい
・暴飲暴食をしてしまう
・バクバク、ドキドキする動悸
・ふわふわしためまいで立っていられない
・手足の冷えや汗が止まらない
・手が震えてしまう
・微熱 など

適応障害とうつ病の違いを解説

うつ病と適応障害はよく似ている病気ですが、実際は違う病気です。
しかし適応障害と診断された5年後には40%以上の人がうつ病を発症するとのデータもあります。

そのため、うつ病の前段階である可能性もある病気といえるでしょう。
早期に治療を開始して改善させることがうつ病の予防に重要です。

【うつ病】
・適応障害と比較して発症する原因が無いことが多い
・多くは慢性的なストレスが続いたことで発症する
・ストレスから離れてもすぐに解消されることがない
・楽しいことでも気分が興奮したり
高揚しない
・抗不安薬や抗うつ薬がよく効く

【適応障害】
・発症の原因である出来事(引き金)が必ずある
・ストレスを受けてから比較的すぐに発症する
・ストレスから離れると改善される
・楽しいことがあれば楽しめることが多い
・抗不安薬や抗うつ薬があまり効かない

適応障害の正しい治療法とは

適応障害の主な治療目的は「ストレスの原因を除去すること」です。
日常生活に支障が出る場合は心療内科では抗不安薬や抗うつ薬を処方することがあります。

【どのようにストレスを除去していくか】
仕事環境に原因がある場合は休職をし、人間関係の整理など周囲環境を改善することから始まります。
ただ原因が家族関係や働く部署などすぐに原因を解消できないことも多いため、早期に改善することが難しい場合が多いのが現状です。

そのためストレスに対する適応力を高めたり受け止め方を変える認知行動療法と呼ばれるカウンセリングを行うことがあります。
それにより解決方法を探していく問題解決力が養われストレスを感じにくくすることができます。

【薬物療法は何に効果があるのか】
うつ病などと違い薬物療法はあまり行われません。
しかし、不眠やイライラ、強い不安感などによって大きく仕事などに支障が出る場合には用いられます。

用いる薬には抗不安薬や睡眠導入剤、抗うつ薬などが処方されます。

適応障害には鍼灸施術が効果的

適応障害の要因の1つは「強すぎるストレス」にあります。
このストレスを解消させるためには鍼灸施術が効果的です。

強すぎるストレスは自律神経を興奮させ、交感神経が過緊張状態となる状態が続きます。
交感神経の過緊張がストレスに対する抵抗力そのものを低下させ、さらなるストレスに弱い状態を作り出す悪循環となります。

鍼灸施術ではこの原因であるストレスを解消させるために必要な全身のツボを刺激します。
それにより脳や自律神経の興奮を鎮静させて不安感や焦りなどを改善することができます。
さらに全身の血流を改善することができるため、全身の凝り固まった筋肉や機能低下している内臓を活性化させる効果があります。

また睡眠の質も高まるため脳や自律神経をしっかりと休ませることできるようになります。
質の高い睡眠によってストレスへの抵抗力が回復し、適応障害による様々な症状が軽減、改善していく可能性が高まります。

適応障害には東洋医学に基づく鍼灸施術が効果的

適応障害でお悩みの方に「早く職場復帰したい、復職したい」「心療内科ではなかなか改善の目途が立たない」という方が多くおられます。
当院では、鍼灸施術だけでなく患者様とのコミュニケーションをしっかりとって、適応障害が完治できるまで心身のサポートをしております

とくに当院では東洋医学に基づく鍼灸を行っております。
東洋医学の鍼灸施術は一人ひとりの体質に合わせて柔軟にアプローチができます。
それによって鍼灸の効果を最大限に引き出すことができます。

ぜひ、適応障害でお悩みの方は当院のご相談ください。


関連する記事
適応障害の再発しそうな兆候と鍼灸治療
適応障害で乗り物に乗ると気持ち悪くなる
適応障害に効果的な鍼灸のツボ3選
[参考]
※1 適応障害とは?症状や治療法を解説 原因は強いストレス / NHK健康チャンネル
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_977.html
※2 適応障害はどんな流れで回復していくのか。3つの回復期とその過ごし方について。 / あらたまこころのクリニック
https://www.mentalclinic.com/disease/p10197/

【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】

自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。

適応症状

睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。

・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください

一覧に戻る