BLOG

ブログ

低気圧で起こるぎっくり腰の原因と改善方法

低気圧で起こるぎっくり腰の原因と改善方法
公開日:2024年4月18日
更新日:2024年4月18日
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)

低気圧がくると腰に不調が起こる方へ

・天気が悪くなると急に腰が重くなる
・曇天や雨の日は腰に痛みがでやすい
・春先から夏に一度はぎっくり腰が起こる

このような不調でお悩みの方は低気圧によるぎっくり腰が起きやすい状態です。
今回は「低気圧で起こるぎっくり腰の原因と改善方法」と題してぎっくり腰が起きるメカニズムと鍼灸施術の有効性を解説します。

低気圧による血液の血行不良がぎっくり腰を引き起こす

天気が崩れるときに気圧が下がります。
これが「低気圧」というものです。

この低気圧が起こると、自律神経の中でも交感神経が興奮し血管が収縮します。
この血管の収縮が起こると血液の流れが悪くなるため、身体全体の血行循環を悪くなります。

その際、痛みを引き起こす発痛物質や疲労物質が血中に溜まりやすくなるため筋肉や関節の動きが悪くなります。
この状態が長く続くことで筋肉に疲労が溜まりやすくなりぎっくり腰が起こります。

運動不足で気圧に影響を受けやすい体質になる

気圧の変化で体調不良が起こる要因には「三半規管の弱さ」があります。
この三半規管を鍛えるには適度な運動やスポーツがおすすめです。

運動やスポーツは重心移動や血流調節など三半規管や自律神経が十分に働かないとできないことです。
そのため運動不足はこの三半規管や自律神経が鍛えられず、結果として気圧の影響を受けることになってしまいます。

低気圧によるぎっくり腰の予防には適度な運動が重要です。

高温多湿の気候でもぎっくり腰は起こる

梅雨時期や真夏などの高温多湿の環境は東洋医学で湿邪と呼ばれ体調不良を引き起こしやすいとされています。
この湿邪は体内に不要な水分や老廃物がたまって巡りが悪くなっている状態です。

この状態になると腰に重い鈍痛が起こり内臓の働きが衰える等の不調が起こります。
この鈍痛の状態が長く続くとあるときにグキっとぎっくり腰が起こってしまいます。

ぎっくり腰の改善と予防には温浴が重要

ぎっくり腰の原因は血液の循環不全です。
そのため血流をよくすることで腰痛の改善と予防が期待できます。

最も簡単で効果を発揮するのは入浴です。
ぬるめのお湯に15~20分間半身浴でゆっくりつかってください。
汗を出し切ることで身体の老廃物が排出されて体が温まりやすくなります。

身体に熱が生まれると身体の冷えが取れて、血管が拡張しやすくなり血液の循環がよくなります。
「梅雨や真夏は暑いから」とシャワーだけで済ます人も多いのですが、冷房のある環境によって冷えを生む原因になります。

しっかりと湯船につかって体を芯から温めましょう。

軽い運動でも血流が改善され筋肉がほぐれる

先ほども解説したとおりに運動は体を温め、血液の循環を良くします。
また代謝もよくなり筋肉の緊張がほぐれて疲労が解消されやすくなります。

運動をやるうえで一番のポイントは「継続できるものを行う」ということです。
無理なく続けられることが肝心です。

ウォーキング等の軽い運動を一日5~10分からでいいので始めましょう。

低気圧によるぎっくり腰を根本的に改善するには鍼灸が有効

当院ではこのようなぎっくり腰を改善するために「自律神経の正常化による血流改善」を目的として鍼灸施術を行います。
鍼灸は神経反射を利用して自律神経の働きを正常に戻す効果が期待でき、筋緊張の緩和と血流改善が同時に行える唯一の治療法です。

また当院の鍼灸治療は病院の薬物療法やマニュアル通りの治療ではできない柔軟な鍼灸治療で効果を引き出します。
ぜひ、低気圧によるぎっくり腰でお悩みの方はご相談ください。



関連する記事
仰向けで腰が痛いときは鍼灸で治す
寝返りでぎっくり腰になったら鍼灸で治す
イスに座ると腰が痛くなる原因と治し方

【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】

自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。

適応症状

睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。

・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください

一覧に戻る