BLOG

ブログ

片頭痛とは違う側頭筋の痛みの原因と改善

片頭痛とは違う側頭筋の痛みの原因と改善
公開日:2024年4月18日
更新日:2024年4月18日
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)

片頭痛に似た痛みを起こす側頭筋とは

側頭筋はこめかみと耳の上を結ぶ線から後頭部の方向へ長方形につらなる頭皮下の筋肉です。
顎の動きに関わる下顎骨(顎の関節あたり)にくっついているため噛むときによく使われる筋肉になります。

痛みが出やすい側頭筋の動きとは

側頭筋は主に噛む動作に使うため、食事のときに硬いものをたくさん噛んだり、ガムを長時間噛み続けたりするだけで疲労が溜まってしまいます。
その他にも精神的なストレスによる無意識の食いしばりや歯ぎしりにも側頭筋が使われています。

歯科治療中に頭痛が起きたら側頭筋が関係している

側頭筋の疲労は目の奥の痛み、おでこに現れることもあります。
また歯科治療中でその箇所が気になることでもストレスが溜まり、咬筋、側頭筋に緊張が高まり側頭筋痛となることもあります。

また、デスクワークや長時間のスマホの使用による不良姿勢でも顎関節の負担を大きくなり噛みしめクセにつながります。
それによっても側頭筋に負担をかかり痛みを引き起こす可能性があるので注意が必要です。

側頭筋のマッサージ方法

側頭筋は、耳の上、こめかみから頬骨をくぐって下顎に付着しています。
この筋肉の走行に人差し指・中指・薬指の指の腹を当て、円をえがくようにマッサージをしていきましょう。

とくに耳の上のエリアは側頭筋の中でも疲労が溜まりやすい場所であるため念入りに行うようにしましょう。

側頭筋のマッサージはこりが多いため多少の痛みが伴う場合があります。
そのため強い痛みを感じると筋肉や神経、血管に負担がかかるのでそのときは優しくマッサージしましょう。

側頭筋の痛みを改善するためには鍼灸施術が効果的

自分でマッサージしてもなかなか側頭筋が緩まない場合は、鍼灸施術でピンポイントに筋肉のこりを狙っていくことで早期の改善が期待できます。
特に咀嚼にかかわる強い筋肉です。マッサージよりも深部にアプローチできる鍼灸施術はとてもおすすめです。

また、側頭筋を効果的に緩めるなら首や肩のこりも合わせてケアすることもとても重要になります。
側頭筋が緩むと、痛みの改善以外にも「目の疲れが解消された」「頭重感がすっきりした」「口の開け閉めがスムーズになった」という効果が期待できます。

ぜひ、側頭筋の痛みでお悩みの方はご相談ください。



関連する記事
生あくびが止まらないと脳の酸欠で頭痛が起こる
寝起きに起こる頭痛と気持ち悪さの治し方
夕方に起こる頭痛の症状は鍼灸で完治する
頭痛薬で改善しない頭痛は鍼灸で改善できる
下を向くと頭がズキズキする頭痛の治し方

【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】

自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。

適応症状

睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。

・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください

一覧に戻る