
BLOG
ブログ
生理前のイライラに効くハーブはキャットニップ

公開日:2023年02月09日 更新日:2023年04月10日

自律神経専門院 × 無農薬ハーブ から生まれた新しいブレンドハーブ あふれ出る生命力に満ちた無農薬ハーブを自律神経専門鍼灸院が監修し皆様を健康に導くオリジナルブレンドティーを作りました。 オープン記念として「お友だち追加」してくださった方にもれなく「10%OFFクーポンをプレゼント中」!

目次
月経にまつわる不調にキャットニップが効果あり

キャットニップは和名でイヌハッカ(犬薄荷)と呼びます。主要成分は精油(カルバクロール、ネペトール、チモール、シトロネール等)、ネペタラクトン、タンニン、ビタミンCなどが含まれます。 作用には ①鎮痙作用(痙攣を鎮める) ②収斂作用(血管などを引き締める) ③鎮静作用(自律神経を整える) ④通経作用(月経を起こしやすくする) ⑤不安の緩和 ⑥催眠作用 ⑦発汗作用 ⑧解熱作用 などがあります。 効用には消化障害の改善、生理痛の緩和、咳を鎮める、風邪の初期の改善、消化不良の改善、不安症の緩和、頭痛の改善など
風邪の引き始めに飲むことで改善できる

キャットニップは、シソ科イヌハッカ属の植物でハーブの一種です。西アジアやヨーロッパ原産の多年草で、現在ではヨーロッパ、アジア、中国、朝鮮半島等北半球各地で見られます。 このキャットニップはハッカに少し似た味がすると言われており、ハーブティーとしても利用されるほか、サラダや肉料理にも使われます。 またキャットニップは古代ローマ時代からハーブティーとして利用されてきた歴史もあり、キャットニップのハーブティーはのどの痛みや風邪の初期症状での悪化予防や改善に有効で、現在でも消化機能向上、発汗促進、解熱作用、鎮痙作用があるといわれてハーブティーとして利用されています。
豊富なビタミンCで解熱作用もある

またキャットニップの葉にはビタミンCによる解熱作用が含まれているためインフルエンザや風邪などの発熱性疾患の際に飲むと効果的だといわれています。 他にはキャットニップは食材や調味料としても利用されており、中世頃からヨーロッパではキャットニップの葉が肉への香りづけに使用されたり、新芽がサラダとして使用されています。 現在はイタリアでもサラダやスープ、キャセロールという家庭料理に用いられています。
キャットニップは月経前症候群の緩和・改善に

その他にキャットニップには通経作用があり、月経を促進する効果があります。それにより月経前症候群(PMS)、生理痛、月経困難症などの治療にも用いられます。 また、キャットニップティーは自律神経の乱れを整える効果があるためキャットニップティーを飲むことで交感神経の緊張がほぐれて、入眠障害や中途覚醒を改善しぐっすり眠れるようになります。またストレスによるのどのつまりや痛み(ヒステリー球)にも有効です。 そのほかにも、消化不良(下痢や便秘)や胸焼けといった消化器系の不調を改善したり、駆風作用(腸内に溜まったガスを取り除く)と様々な効能を秘めています。
マイルドな清涼感で飲みやすい

キャットニップの根や葉は、弱いハッカに似た清涼感のある香りがあります。ティーにした場合、ミントと比べ爽やかさでは劣りますが、マイルドな風味で飲みやすくブレンドティーにもしやすいハーブです。 この香り成分はネペタラクトンと呼びネコが好んで食べたり寝転んだりして喜ぶことからキャットニップと名がつきました。薬効は幅広く、鎮静作用、消化促進作用のほか発汗作用などがあります。 また収斂作用によりカタル性の鼻詰まりに有効です。薬効も穏やかであるため、落ち着きのない赤ちゃんに眠りを促す作用があり、泣きやまない場合、薄めのティーにして飲ませることもあります。 また胃腸の不調や消化不良を改善する働きもあります。生理痛や月経不順にも使用されることがあります。 ( 禁忌・注意: 妊娠中の使用は避けてください。強い鎮静作用があることから、アルコール類、サプリメント、鎮静剤との併用は避けてください。)
体質改善で不調を治すならハーブティーが効果的
ハーブは様々な効果効能をもっています。このハーブを組み合わせることで体質から起こる不調を改善へと導くことができます。 鍼灸院コモラボは国産無農薬ハーブを100%使用し、東洋医学に基づくブレンドハーブを通販で販売しております。 自律神経専門としてブレンドハーブを監修しより効果効能を引き出すオリジナルブレンドハーブを制作しました。身体の不調や体質改善をご希望の方はどうぞこの機会に試してみてはいかがでしょうか。 只今、オープン記念として「お友だち追加」してくださった方に、もれなく「10%OFFクーポンを配布中」

国産無農薬ハーブ100%の高品質のブレンドハーブを使用しています
石川県の無農薬ハーブ100%を使用したブレンドハーブです。 身体の不調や体質改善をご希望の方はどうぞこの機会にぜひお買い求めください。
【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】
自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。
睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。
・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください

鍼灸院コモラボ院長
ブログ管理・編集者
【国家資格・所属】
鍼灸あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、心理カウンセラー、メンタルトレーナー 治療家歴14年、日本東方医学会会員、脈診臨床研究会会員
神奈川県の鍼灸整骨院にて13年勤務(院長職を務める)
現在、JR三鷹駅北口に自律神経専門の鍼灸院コモラボにて様々な不調の患者様に鍼灸治療を行っている。