BLOG

ブログ

【専門家監修】寝起きに起こる頭痛と目の奥の痛みの治し方

【専門家監修】寝起きに起こる頭痛と目の奥の痛みの治し方
公開日:2024年6月03日
更新日:2024年9月18日
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之と清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)

※自律神経失調症など改善された患者様の声と治療実績は上記のリンクから別ページで解説しています。

寝起きに目の奥が痛む症状でお悩みの方に適切なアドバイス

寝起きに目の奥が痛む症状でお悩みの方に適切なアドバイス「いつも頭の鈍い痛みで目が覚める」
「寝始めて少しすると頭痛で起きる」
「枕の高さを変えると楽になるが、時間が経つとまた頭痛で起きてしまう」

このような不調でお悩みの方はおられないでしょうか。

病院で精密検査をしても「とくに異常なし」「原因がわからない」と診断されたことがあります。
そのような場合、首の中でも深い部分にある筋肉が過剰に緊張して「縮んだまま硬い状態」が原因である可能性があります。

その原因となる筋肉は後頭部と首のさかいめの奥深くにある後頭下筋群(こうとうかきんぐん)と呼ばれる筋肉です。
この後頭下筋群は細かい筋肉の集まりで構成されており、主に「目の動きに合わせて、頭の角度を微妙に調整する役目」をしています。

「いつも頭の鈍い痛みで目が覚める」
「寝始めて少しすると頭痛と目の奥の痛み
で起きる」
「枕の高さを変えると楽になるが、時間が経つとまた頭痛で起きてしまう」

このような不調でお悩みの方はおられないでしょうか。

病院で精密検査をしても「とくに異常なし」「原因がわからない」と診断されたことがあります。
そのような場合、首の中でも深い部分にある筋肉が過剰に緊張して「縮んだまま硬い状態」が原因である可能性があります。

その原因となる筋肉は後頭部と首のさかいめの奥深くにある後頭下筋群(こうとうかきんぐん)と呼ばれる筋肉です。
この後頭下筋群は細かい筋肉の集まりで構成されており、主に「目の動きに合わせて、頭の角度を微妙に調整する役目」をしています。

後頭下筋群に起こる痛みの特徴について

後頭下筋群に起こる痛みの特徴について後頭下筋群の具体的な構成は
・大後頭直筋
・小後頭直筋
・上頭斜筋
・下頭斜筋

の4つになります。
さきほども解説したとおり顔や頭の向きを細かく調整している筋肉群です。

この筋肉が不調を感じた場合、主に下記のような症状がでることがあります。
「枕のおさまりが悪い」
「鈍痛で目が覚める」
「後ろをしっかりと振り向けない」
「頭の中全体のにぶい痛み」
「片側の頭半分の鈍痛」
「後頭や側頭から目にかけての痛み」

後頭下筋群の具体的な構成は
・大後頭直筋
・小後頭直筋
・上頭斜筋
・下頭斜筋

の4つになります。
さきほども解説したとおり顔や頭の向きを細かく調整している筋肉群です。

この筋肉が不調を感じた場合、主に下記のような症状がでることがあります。
「枕のおさまりが悪い」
「鈍痛で目が覚める」
「後ろをしっかりと振り向けない」
「頭の中全体のにぶい痛み」
「片側の頭半分の鈍痛」
「後頭や側頭から目にかけての痛み」

作業姿勢や作業内容で影響が起こる

作業姿勢や作業内容で影響が起こる【①資料を見ながらのスマホやパソコン作業】
・いくつもの資料を並べて見比べる
・資料を見ながらメモを取る
【②頬杖をしながらテレビを見る】
頬づえをつきながらスマホやテレビの動画を長時間見ている
【③首の後ろにエアコンの冷気が当たる】
首元が冷えた状態でのデスクワーク
【④その他】
・モニターをのぞき込むような姿勢をしている
・度数が強いメガネの長時間の使用
・不自然な角度で頭や首の姿勢をとっている
・強い心身のストレスが慢性化している


こういった無意識に行っている癖が後頭下筋群に悪影響を与えています。
そのため改善のためにも姿勢や習慣を見直すことも重要です。

【①資料を見ながらのスマホやパソコン作業】
・いくつもの資料を並べて見比べる
・資料を見ながらメモを取る
【②頬杖をしながらテレビを見る】
頬づえをつきながらスマホやテレビの動画を長時間見ている
【③首の後ろにエアコンの冷気が当たる】
首元が冷えた状態でのデスクワーク
【④その他】
・モニターをのぞき込むような姿勢をしている
・度数が強いメガネの長時間の使用
・不自然な角度で頭や首の姿勢をとっている
・強い心身のストレスが慢性化している

こういった無意識に行っている癖が後頭下筋群に悪影響を与えています。
そのため改善のためにも姿勢や習慣を見直すことも重要です。

後頭下筋群はマッサージでは届かない

後頭下筋群はマッサージでは届かない後頭下筋群は首の深くにある筋肉であるため、深部の血行循環が良くなると一時的に痛みが緩和することができます。
また睡眠前に心地よいストレッチや患部を温めることで痛みが解消されて眠れるようにもなります。

しかし、一過性であるため深い筋肉の緊張は取れておらず鈍痛はすぐに再発してしまいます。
その理由にはマッサージや指圧では届かないかなり深い部分で尚且つ細かい筋肉であることが関係しています。

そのため、ほとんどの場合は我慢していても自然にほぐれることは、めったにありません。
改善のためにはしっかり治療することが大切です。

後頭下筋群は首の深くにある筋肉であるため、深部の血行循環が良くなると一時的に痛みが緩和することができます。
また睡眠前に心地よいストレッチや患部を温めることで痛みが解消されて眠れるようにもなります。

しかし、一過性であるため深い筋肉の緊張は取れておらず鈍痛はすぐに再発してしまいます。
その理由にはマッサージや指圧では届かないかなり深い部分で尚且つ細かい筋肉であることが関係しています。

そのため、ほとんどの場合は我慢していても自然にほぐれることは、めったにありません。
改善のためにはしっかり治療することが大切です。

悪化すると異痛症に進行するため早めの改善が重要です

悪化すると異痛症に進行するため早めの改善が重要ですこの後頭神経痛は慢性化すると神経の絞扼は解消されても「ピリピリ、チクチク」という痛みだけが残る後遺症に進行する可能性があります。。
脳への痛みのストレス(シグナル)が慢性化することで脳の感覚野が興奮してしまい痛みを感じてしまう病気です。

このストレスによる皮膚の痛みを「異痛症」といいます。

異痛症になると頭部だけでなく、背中、腹部、手足にも同様の痛みが起こり、痛みの不快感が就寝の妨げになることもあります。
そのため後頭神経痛が出た場合は異痛症への悪化を予防するためにも早期に改善することが重要です。

※異痛症に関しては別のページで解説しています。
 詳細な情報は下記のリンクからご覧ください。

この後頭神経痛は慢性化すると神経の絞扼は解消されても「ピリピリ、チクチク」という痛みだけが残る後遺症に進行する可能性があります。。
脳への痛みのストレス(シグナル)が慢性化することで脳の感覚野が興奮してしまい痛みを感じてしまう病気です。

このストレスによる皮膚の痛みを「異痛症」といいます。

異痛症になると頭部だけでなく、背中、腹部、手足にも同様の痛みが起こり、痛みの不快感が就寝の妨げになることもあります。
そのため後頭神経痛が出た場合は異痛症への悪化を予防するためにも早期に改善することが重要です。

※異痛症に関しては別のページで解説しています。
 詳細な情報は下記のリンクからご覧ください。

後頭神経痛は当院の鍼灸治療で改善できる

後頭神経痛は筋肉の過緊張によって起こる神経の痛みです。

このような症状には鍼灸治療が効果的です。
鍼灸は緊張した筋肉や圧迫を受けている神経にストレスを与えずに筋肉の緊張を緩めて神経への圧迫を解放させ痛みを取り除きます。

マッサージのように押圧を加えることがないので神経にストレスを与えて痛みが出ることがありません。
「どこに行けば自分の不調を正しく改善できるかわからない」と治療方法でお悩みの方は当院にお気軽にご相談ください。

当院で改善した患者様の声と治療実績はこちらから

実際に当院ご来院になって改善された患者様の声と改善までの経過を報告します。
同じようにつらい思いをされている方の役に立てるのならばと皆さん快く掲載を許可頂きました。
これを読まれている患者様のご参考になれば嬉しく思います。
下記のリンクから別ページでご覧ください。


友だち追加

※LINEでお友だち登録して頂ければ
 無料でチャットができます。


関連する記事
後頭部の首の付け根を押すと痛いときは鍼灸治療
【後頭部がジリジリする】後頭神経痛を治す鍼灸のツボ
【後頭神経痛?】髪をかきあげると頭皮が痛い原因と治し方

【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】

自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。

適応症状

睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。

・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください

一覧に戻る