BLOG
ブログ
【自律神経失調症?】頭の中でシャンシャンと音がする
- カテゴリ:
- 頭や顔の悩み
公開日:2024年08月01日
更新日:2024年09月10日
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之と清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)
目次
※頭鳴りが改善された患者様の声と治療実績は上記のリンクから別ページで解説しています。
頭の中で音がする不調でお悩みの方に適切なアドバイス
「頭の中でシャンシャンと音がする」
このような不調でお悩みの方はおられないでしょうか。
この症状は頭鳴りという症状で自律神経失調症で現れる症状一つの症状です。
今回は「【自律神経失調症?】頭の中でシャンシャンと音がする」と題して頭鳴りに対する鍼灸治療について詳しく解説します。
脳からの伝達機能が低下すると自律神経失調症に
現代社会では、精神的な不調によって体調を崩してしまう方が増加傾向にあります。
パソコンやスマホの普及に伴い日常におけるコミュニティも複雑化し、知らず知らずのうちに心理的なストレスを抱える事が多くなっています。
またそういった忙しい中で自分の心身については疎かになってしまい生活習慣も乱れがちになります。
このような日々の乱れた生活習慣が続いてしまうと自律神経やホルモンのバランスが崩れてしまう要因となります。
こういった自律神経やホルモンバランスが崩れた状態が毎日のように続くと、脳からの伝達機能が不具合を引き起こし自律神経失調症を発生させています。
自律神経の乱れを調べるセルフチェック
【自律神経の乱れのセルフチェック】
・最近、呼吸がしにくく息苦しいことがある
・急に腹痛がトイレにいくことがある
・キーンとした耳鳴りがストレスで強くなる
・頭の中がシャンシャンと音が鳴っている気がする
・身体のだるさが続いてちょっとした事を行うのも億劫である
・なかなか寝付けない、途中で目が覚めるなどの不眠がある
・疲れると原因不明の微熱が続くことがある
・胃に違和感が常にある
・メンタルが不安定である(落ち込み、イライラ、不安、情緒不安定など)
上記の項目の中で一つでも当てはまる場合は自律神経失調症の可能性があります。
自律神経はバランスをとりながら働いている
自律神経の大きな特徴は自身の意識とは関係なく神経が自ら働いていることです。
自律神経は①交感神経、②副交感神経の2つに分類されます。
片方が活発に機能している状態のときはもう片方は緩やかな状態になるといったお互いがバランスをとりながら自律して働いています。
交感神経とは身体を活発にさせる働きがある
交感神経が機能しているときは、「身体が活発に働いている時」です。
とくに日中の活動時間に生産性のある事を行っているときに優先的に機能しています。
この交感神経によって日中起きている時間帯に様々な活動を行う事ができます。
副交感神経とは身体を休ませる働きがある
副交感神経が機能しているときは「身体が休んでいる時」です。
横になって寝たり、リラックスしている状態のときに活性化しています。
就寝中は健康な状態であれば副交感神経が優先的に機能してきます。
主な自律神経失調症の症状とは何かしらの理由でこれらのバランスが崩れた状態で起こります。
自律神経失調症で起こりやすい頭鳴りについて
脳からの伝達機能が不良で起こる自律神経失調症に着目しますと、いくつかの要因が重複して発生します。
例えば筋肉のこりや緊張によって血流が滞り睡眠障害が起こりやすくなります。
この状態が月日をかけて精神的な症状への悪影響がでてしまう自律神経失調症になることがあります。
これらの流れが脳からの伝達機能が不良で起こる自律神経失調症であり、よく起こる症状に頭の中でシャンシャンと音がする頭鳴りがあります。
ストレスで身体が緊張しやすい人は要注意
それ以外にも日頃からのストレスで過度な心身への緊張状態が毎日続きますと、それだけで身体が強張って自律神経失調症の症状が起こりやすくなります。
無意識のうちに肩に力が入っていたり食いしばりがある方は常に脳からの伝達が上手く行われておらず興奮している状態です。
この肩の力が入って首や肩がこっていたり、食いしばりで顎が張って痛むという症状がある場合は自律神経失調症になりやすく頭鳴りが起きやすい傾向にあります。
自律神経失調症による頭鳴りを解消するポイント
【頭鳴りを解消するポイント】
自律神経と筋肉を正常な働きへとバランスを整えることが頭鳴りを改善させる第一歩
例えば、リラックス効果のある呼吸法をしても、もともとの体が緊張してこわばっている状態だとどんなに呼吸法をしても効果がありません。
「頭鳴りを治す、自律神経失調症を治す」ためには身体の自然治癒力を高めて「病を治すための身体作り」がとても重要になります。
そこで重要なのが自律神経と筋肉を正常な働きにバランスを整えることです。
頭鳴りを引き起こす直接的な原因である自律神経の乱れを整える、また自律神経を乱れさせる要因である筋肉の緊張を緩める、この2点を修正することで不調は解消できます。
悪化すると難治性の頭鳴りに進行するため早めの改善が重要です
この頭鳴り症状は脳機能の失調(興奮)だけでなく心理的なストレスによっても強く引き起こしてしまいます、
さらに他の症状に比べると「一日中頭が鳴っている」「頭の中がうるさくて眠れない」といった睡眠を妨げる症状であるため、慢性化しやすく治りにくくさせる特徴があります。
そのため頭鳴り症状は悪化させるまえに早期に改善することが重要になります。
※頭鳴りについては別のページで解説しています。
詳細な情報は下記のリンクからご覧ください。
頭鳴りは当院の鍼灸治療で改善できます
頭鳴りや自律神経失調症を引き起こすのはセロトニン分泌の不具合とされています。
この根本的な原因に直接関わっているのが自律神経とされています。
精神的なストレスや身体的なストレスによってこの自律神経が乱れることで症状を引き起こします。
この頭鳴りに対して西洋医学では対処療法として薬を処方するのみで根本的な改善につながる治療はありません。
しかし、東洋医学では鍼灸治療による根本的な治療と改善が行えます。
鍼灸治療には軸索反射という鍼灸を刺激したときに起こる反応によって脳で起こっている過敏な反応を鎮静させ自律神経の乱れを改善する効果があります。
「どこに行けば自分の不調を正しく改善できるかわからない」と治療方法でお悩みの方は当院にお気軽にご相談ください。
当院で改善した患者様の声と治療実績はこちらから
実際に当院ご来院になって改善された患者様の声と改善までの経過を報告します。
同じようにつらい思いをされている方の役に立てるのならばと皆さん快く掲載を許可頂きました。
これを読まれている患者様のご参考になれば嬉しく思います。
下記のリンクから別ページでご覧ください。
[その他のおすすめの記事]
頭鳴りを気にしないためにはカウンセリング
肩こりでキーンとする耳鳴りの改善に鍼灸
耳鳴りにすぐ効くリンパマッサージ
【音に過敏】人の声にイライラする聴覚過敏の対処法
[参考]
※1 頭の中で音がする―血管性雑音/公益社団法人鳥取県医師会
※2頭鳴りアタマナリはどんな病気?/病院検索ホスピタ
https://www.hospita.jp/disease/2904
【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】
自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。
睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。
・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください
鍼灸院コモラボ院長
ブログ管理・編集者
【国家資格・所属】
鍼灸あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、心理カウンセラー、メンタルトレーナー 治療家歴14年、日本東方医学会会員、脈診臨床研究会会員
神奈川県の鍼灸整骨院にて13年勤務(院長職を務める)
現在、JR三鷹駅北口に自律神経専門の鍼灸院コモラボにて様々な不調の患者様に鍼灸治療を行っている。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)