BLOG

ブログ

お腹と背中が痛いのはストレスが原因?脳と内臓を調整すれば背中は治る

お腹と背中が痛いのはストレスが原因?脳と内臓を調整すれば背中は治る
公開日:2024年07月27日
更新日:2024年07月27日
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之と清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
【SNS】
Youtube , Instagram , X(Twitter)

※自律神経などの不調が改善された患者様の声と治療実績は上記のリンクから別ページで解説しています。

背中やお腹の痛みでお悩みの方に適切なアドバイス

「背中の片側(右側または左側)に強い痛みがある」
「身体の動きには関係なく背中やお腹の痛みが強くなる」
「背中の一か所に張り付いたような痛みがある」
「背中にうずくような痛みが起こるとお腹にも痛みが派生する」
「痛み止めを飲んでも背中やお腹の痛みが治らない」


このような不調でお悩みの方はおられないでしょうか。
この治りにくい背中の痛みには実は脳と内臓の働きが関係しています。


今回は「お腹と背中が痛いのはストレスが原因?脳と内臓を調整すれば背中は治る」と題してストレスで起こる背中やお腹の痛みの解消法について解説します。

背中の片側(右側または左側)に強い痛みがある」
「身体の動きには関係なく背中やお腹の痛みが強くなる」
「背中の一か所に張り付いたような痛みがある」
「背中にうずくような痛みが起こるとお腹にも痛みが派生する」
「痛み止めを飲んでも背中やお腹の痛みが治らない」

このような不調でお悩みの方はおられないでしょうか。
この治りにくい背中の痛みには実は脳と内臓の働きが関係しています。

今回は「お腹と背中が痛いのはストレスが原因?脳と内臓を調整すれば背中は治る」と題してストレスで起こる背中やお腹の痛みの解消法について解説します。

背中やお腹が痛くなる原因に筋肉の固さが関係している

今回取り上げるストレスで起こる背中やお腹の痛みの原因の場所は実は「背骨を支えている筋肉」が関係しています。
もう少し細かく言うと、背骨についている筋肉=インナーマッスルの痛みがポイントになります。

このインナーマッスルとは背骨の動きに合わせて柔軟に動き背骨を支えている仕事をしています。
しかしインナーマッスルが固まってしまうと伸び縮みしなくなってしまいます。

筋肉の過緊張により縮んだ状態で固定してしまうと、身体を伸ばそうとした時に背中やお腹に痛みが生じやすくなります。
このインナーマッスルが固まると、とくに大きな負荷をかけなくても痛みを感じてしまいます。

今回取り上げるストレスで起こる背中やお腹の痛みの原因の場所は実は「背骨を支えている筋肉」が関係しています。
もう少し細かく言うと、背骨についている筋肉=インナーマッスルの痛みがポイントになります。

このインナーマッスルとは背骨の動きに合わせて柔軟に動き背骨を支えている仕事をしています。
しかしインナーマッスルが固まってしまうと伸び縮みしなくなってしまいます。

筋肉の過緊張により縮んだ状態で固定してしまうと、身体を伸ばそうとした時に背中やお腹に痛みが生じやすくなります。
このインナーマッスルが固まると、とくに大きな負荷をかけなくても痛みを感じてしまいます。

インナーマッスルの痛みはロックを解除させて改善する

インナーマッスルが固まっているということは、背骨そのもの自体も固まっている可能性があります。
つまり「背骨がロックした状態」にあります。

このロックを解除すれば、背中やお腹の痛みから解放することがあります。
この可能性を高めるために重要なのが早い段階で解消させることです。

このロックした状態が長引いてしまうと痛みが記憶されてしまい、背骨のロックを解除しても痛みがとれない状態になることがあります。
この背骨のロック解除には鍼灸治療が効果的です。

インナーマッスルが固まっているということは、背骨そのもの自体も固まっている可能性があります。
つまり「背骨がロックした状態」にあります。

このロックを解除すれば、背中やお腹の痛みから解放することがあります。
この可能性を高めるために重要なのが早い段階で解消させることです。

このロックした状態が長引いてしまうと痛みが記憶されてしまい、背骨のロックを解除しても痛みがとれない状態になることがあります。
この背骨のロック解除には鍼灸治療が効果的です。

【改善方法①】背骨の動きの問題を解消させる

背骨には椎間板というクッションの役割をする軟骨組織があります。
この椎間板は20歳くらいまでは血液が供給されて栄養補給で保持されています。

しかし、20歳を超えると血液供給は無くなり圧迫と伸長による刺激でスポンジのように栄養補給が行われます。
この椎間板の圧迫と伸長の動きを司るのが周囲の筋肉であるインナーマッスルになります。

しかし、運動不足などで背骨の動きが悪くなるとインナーマッスルが固まってしまい椎間板も固くなってしまいます。
この背骨の動きの悪さを機能障害といいます。

背骨の機能障害は痛みを引き起こす最も多い原因とされています。
背骨がズレたり傷ついているわけではなく、背骨の動きの機能のみが失われた状態です。

この機能障害を定期的なストレッチや運動は背骨を柔軟にし、背中やお腹の痛みの予防になります。
しかし、背骨が固まってしまいロックされた状態で固定してしまうと、ロックを解除する施術(鍼灸治療など)が必要となります。

背骨には椎間板というクッションの役割をする軟骨組織があります。
この椎間板は20歳くらいまでは血液が供給されて栄養補給で保持されています。

しかし、20歳を超えると血液供給は無くなり圧迫と伸長による刺激でスポンジのように栄養補給が行われます。
この椎間板の圧迫と伸長の動きを司るのが周囲の筋肉であるインナーマッスルになります。

しかし、運動不足などで背骨の動きが悪くなるとインナーマッスルが固まってしまい椎間板も固くなってしまいます。
この背骨の動きの悪さを機能障害といいます。

背骨の機能障害は痛みを引き起こす最も多い原因とされています。
背骨がズレたり傷ついているわけではなく、背骨の動きの機能のみが失われた状態です。

この機能障害を定期的なストレッチや運動は背骨を柔軟にし、背中やお腹の痛みの予防になります。
しかし、背骨が固まってしまいロックされた状態で固定してしまうと、ロックを解除する施術(鍼灸治療など)が必要となります。

【改善方法②】脳の疲労(ストレスの蓄積)の問題を解消させる

私たちは日常的にストレスにさらされています。
本来ストレスは人間を強くし、活性化するものです。

しかし、精神的なストレスや自分では気づかない心身のストレスが蓄積すると正しい生体反応が行われず、脳に誤作動を起こしてしまいます。
健康体であれば背骨は柔軟な動きと脊髄神経を守る働きをしています。

ところが、心身のストレスが積み重ねると脳の誤作動が起こり背骨とその周りの筋肉は固まってしまいます。
この誤作動は脳からの命令のミスによって起こり結果として背中の痛みとしばしばお腹の痛みを引き起こしてしまいます。


この脳の誤作動による痛みの場合は背骨の筋肉の緊張を緩めるだけでなく、脳の疲労や興奮を解消させて自律神経の働きを正常に戻すことも重要です。

私たちは日常的にストレスにさらされています。
本来ストレスは人間を強くし、活性化するものです。

しかし、精神的なストレスや自分では気づかない心身のストレスが蓄積すると正しい生体反応が行われず、脳に誤作動を起こしてしまいます。
健康体であれば背骨は柔軟な動きと脊髄神経を守る働きをしています。

ところが、心身のストレスが積み重ねると脳の誤作動が起こり背骨とその周りの筋肉は固まってしまいます。
この誤作動は脳からの命令のミスによって起こり結果として背中の痛みとしばしばお腹の痛みを引き起こしてしまいます。

この脳の誤作動による痛みの場合は背骨の筋肉の緊張を緩めるだけでなく、脳の疲労や興奮を解消させて自律神経の働きを正常に戻すことも重要です。

【改善方法③】 内臓の問題を解消させる

内臓の機能障害や内臓そのものの障害が背中の痛みを起こすことがあります。
内臓の問題は主に2つに分けて考えます。

・内臓そのもののが影響(器質的な異常)
・内臓の動きの悪さが影響(機能的な異常)

背中の痛みで皆さんが最も心配されるのが内臓の疾患(器質的な異常)です。
とくに内臓の疾患で重篤な問題となるのは、

・心疾患
・胃腸やすい臓の疾患
・腫瘍

などです。
特徴としては、痛みが楽になる姿勢は少なく、また痛み以外の症状が現れます。
これらは要注意であり、必ず専門機関の受診が必要です。

一方、内臓の動きの悪さが影響(機能的な異常)している背中の痛みは鍼灸などの施術で解消できる場合があります。
例えば、パソコン業務の疲労によって胃が動かなくなったり、緊張による過剰な動悸など、胃腸の機能障害などが背中や腹部に投影されて痛みとして現れることがあります。

内臓の機能障害や内臓そのものの障害が背中の痛みを起こすことがあります。
内臓の問題は主に2つに分けて考えます。

・内臓そのもののが影響(器質的な異常)
・内臓の動きの悪さが影響(機能的な異常)

背中の痛みで皆さんが最も心配されるのが内臓の疾患(器質的な異常)です。
とくに内臓の疾患で重篤な問題となるのは、

・心疾患
・胃腸やすい臓の疾患
・腫瘍

などです。
特徴としては、痛みが楽になる姿勢は少なく、また痛み以外の症状が現れます。
これらは要注意であり、必ず専門機関の受診が必要です。

一方、内臓の動きの悪さが影響(機能的な異常)している背中の痛みは鍼灸などの施術で解消できる場合があります。
例えば、パソコン業務の疲労によって胃が動かなくなったり、緊張による過剰な動悸など、胃腸の機能障害などが背中や腹部に投影されて痛みとして現れることがあります。

ストレスは身体を緊張させる性質がある

背中の痛みの原因は先ほど解説したように様々あります。
しかし、それぞれの痛みの原因の根本には心身のストレスがあります。(自分では気づいていない隠れたストレス)

そのためどのパターン(肉体的なストレス、精神的ストレス、内臓の反射)も実際に痛みを起こしているのは背骨の筋肉ですが、その原因にはストレスが関係しています。

背中の痛みの原因は先ほど解説したように様々あります。
しかし、それぞれの痛みの原因の根本には心身のストレスがあります。(自分では気づいていない隠れたストレス)

そのためどのパターン(肉体的なストレス、精神的ストレス、内臓の反射)も実際に痛みを起こしているのは背骨の筋肉ですが、その原因にはストレスが関係しています。

ストレスが痛みを起こすメカニズム

ストレスは身体にかかる負荷であり、ストレスの蓄積は脳の混乱を引き起こします。
脳が混乱すると身体に間違った命令を出し、緊張を引き起こします。
この緊張により筋肉が伸び縮みできなくなり痛みが起こります。

適度な負荷であれば身体を強くするためのある意味「身体に良いストレス」といえます。
しかし、過剰な負荷は身体を壊してしまう悪いストレスと考えます。
背中やお腹に現れる痛みは、悪いストレスを知らせるサインとして解消させることが大切です。

ストレスは身体にかかる負荷であり、ストレスの蓄積は脳の混乱を引き起こします。
脳が混乱すると身体に間違った命令を出し、緊張を引き起こします。
この緊張により筋肉が伸び縮みできなくなり痛みが起こります。

適度な負荷であれば身体を強くするためのある意味「身体に良いストレス」といえます。
しかし、過剰な負荷は身体を壊してしまう悪いストレスと考えます。
背中やお腹に現れる痛みは、悪いストレスを知らせるサインとして解消させることが大切です。

痛みの根本原因であるストレスを治療するために

ストレスには

・自分で気づいているストレス
・自分では気づいていないストレス

があります。
ストレスを解消させる鍼灸治療では、「どんなストレスが身体にどのように影響を与えているか」を探ることが重要です。
無意識に受けているストレスには身体に起きている反応を検査して調べていき、自分で気づいているストレスも自分で気づいていないストレスもしっかりと把握していきます。

要するに「ストレスを治療するとはストレスを知ること」です。


脳は、自分では気づかないうちに色々な働きをしています。
あなたの脳がどのように頑張っているかを知り柔軟な脳にしていきましょう。

ストレスには

・自分で気づいているストレス
・自分では気づいていないストレス

があります。
ストレスを解消させる鍼灸治療では、「どんなストレスが身体にどのように影響を与えているか」を探ることが重要です

無意識に受けているストレスには身体に起きている反応を検査して調べていき、自分で気づいているストレスも自分で気づいていないストレスもしっかりと把握していきます。

要するに「ストレスを治療するとはストレスを知ること」です。

脳は、自分では気づかないうちに色々な働きをしています。
あなたの脳がどのように頑張っているかを知り柔軟な脳にしていきましょう。

ストレスによる背中やお腹の痛みを改善するためには鍼灸施術が効果的

自分でセルフケアしてもなかなか背中の疲労や痛みがとれない場合は、鍼灸施術でピンポイントに筋肉のこりを狙っていくことで早期の改善が期待できます。
特に姿勢や動きにかかわる強い痛みはマッサージよりも深部にアプローチできる鍼灸施術の方がとても効果的です。

また、背中の疲労を効果的に解消させるなら首や肩のこりも合わせてケアすることもとても重要になります。
背中の筋肉が緩むと、痛みや疲労の改善以外にも「睡眠の質が上がった」「頭重感がすっきりした」「身体の動きがスムーズになった」という効果も期待できます。

ぜひ、疲れによる背中の痛みでお悩みの方はご相談ください。

当院で改善した患者様の声と治療実績はこちらから

実際に当院ご来院になって改善された患者様の声と改善までの経過を報告します。
同じようにつらい思いをされている方の役に立てるのならばと皆さん快く掲載を許可頂きました。
これを読まれている患者様のご参考になれば嬉しく思います。
下記のリンクから別ページでご覧ください。


友だち追加

※LINEでお友だち登録して頂ければ
 無料でチャットができます。


関連する記事

【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】

自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。

適応症状

睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。

・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください

一覧に戻る