BLOG

ブログ

ドライマウスには東洋医学のツボを利用した鍼灸

ドライマウスには東洋医学のツボを利用した鍼灸
公開日:2022年12月23日
更新日:2024年02月09日
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。

ドライマウスとはどのような状態?

ドライマウスとは、唾液の量が減って口や喉が乾燥している状態のことをさします。

ドライマウスが起こる原因について

ドライマウスの原因は、加齢(とくに更年期以降)や薬の副作用、食生活の変化(偏食や過食など)、シェーグレン症候群、糖尿病、高血圧、口呼吸、噛む回数の減少、ストレス等があります。

ドライマウスによって起こる症状

・虫歯ができやすくなる
・口や喉の乾燥がずっと続く
・口の中がネバネバする
・口の中がヒリヒリしたりチクチクする痛み
・夜、口や喉が乾いて目が覚める
・味覚がおかしい、味がわからなくなる
・パンやビスケットなど乾いたものが食べづらい

ドライマウスを伴う疾患

・糖尿病、くも膜下出血、脳出血、脳梗塞、シェーグレン症候群{膠原(こうげん)病の一種}、更年期障害

日常で出来るドライマウスの予防法

[カフェインは適量にする]
カフェインの利尿作用によって体内の水分が排出され、体は脱水症状を起こします。
体内が脱水症状になることで、唾液の分泌量も減少することがあります。
体の中が脱水状態にならないように、コーヒーや紅茶を飲むときは白湯などの水も一緒に飲むように心がけ、健康のためにも過度のカフェイン摂取は避けるようにしましょう。

[心身のストレスを完治する]
ストレスがあるときは自律神経の交換神経が優位に働き唾液が出にくくなります。
このストレスのある状態が続くと慢性的な口の渇きに悩まされることがあります。
日頃からストレスを溜めない生活を心がけましょう。
また、ストレスに強い心身をつくるには、適度な運動が効果的です。
1日10分のウォーキングからでも習慣づけるようにしましょう。

[噛みごたえのある食品を積極的に食べる]
柔らかく噛みごたえのない食品ばかりを食べていると、口の周りの筋肉が衰えて唾液の分泌が減少させてしまいます。
あたりめのイカやみりん干しの小魚、たくあん、アーモンドなどのナッツ類、せんべいなど噛みごたえのある食品を積極的にとり唾液の分泌を習慣化させましょう。

唾液腺を刺激する簡単なマッサージ

唾液の分泌を促すために、唾液腺マッサージが効果的です。強く押さないでやさしくマッサージしましょう。

・耳下腺(耳の下の部分)上の奥歯の辺りを後ろから前へ回すように10回くらいマッサージします。
・顎下腺(あごのエラの所から3センチ内側)耳の下からあごの下あたりを指先で押すように10回くらいマッサージします。
・舌下腺(舌の付け根の真下のあごの部分)あごの下を親指で押すように10回くらいマッサージします。

ドライマウスは鍼灸治療で改善できる

このようなストレスによって起こるドライマウスは鍼灸治療が効果的です

鍼灸治療はストレスによって過敏になった交感神経を静めて唾液の分泌を促す副交感神経を高めます。

また唾液腺に関わる顎の筋肉に鍼刺激を加えることでも唾液の分泌を促します。

ぜひ、ドライマウスでお悩みの方は当院の鍼灸治療を受けてみてはいかがでしょうか。


関連する記事
口の中が苦いストレス症状は自律神経を整える

【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】

自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。

適応症状

睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。

・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください

一覧に戻る