BLOG

ブログ

不妊症から妊娠しやすい体質のポイント

不妊症から妊娠しやすい体質のポイント
公開日:2022年11月09日
更新日:2023年02月16日
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログ記事を書いている我々は5万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。

不妊治療では根本的な原因である体質を改善することが大事

不妊治療では根本的な原因である体質を改善することが大事
不妊治療では根本的な原因である体質を改善することが大事
不妊症の治療をするうえで考慮すべきことに「不妊の障害がひとつだけではない」ということが挙げられます。例えば子宮内膜症の症状が悪化することで癒着起こりますが、その癒着が原因で不妊症が起こりやすくなります。
西洋医学の不妊治療ではその直接的な原因である癒着を優先的に改善が行われますが、本来は癒着の根本的な原因は子宮内膜症そのものです。
子宮内膜症の改善のためにはプロスタグランジンなどの女性ホルモンの分泌の調整という自律神経に関わる機能的な異常を改善する必要があります。

原因がない機能性不妊は精神的なアンバランスによって起こる

不妊の原因が特定できないものを機能性不妊と呼びます。この機能性不妊が起こる原因は生活環境やストレスによる精神的なアンバランス、いわゆる情動障害が大きなウェイトを占めています。
この情動障害は気持ちが満たされない不満などにより身体の血液の巡りが悪くなり、骨盤周囲をめぐる血液にうっ滞が起こることで生殖器への栄養が行き届かず、生殖機能の低下につながります。
さらに、病院への通院、治療が繰り返されることでの生活環境の乱れや「妊娠への焦り」などが起こり「不妊」そのものがストレスの原因となり悪循環が起こります。このような精神的ストレスを取り除けない生活の習慣も、いわゆる生活習慣病といえるでしょう。
この「不妊であること」が全身の血液循環の悪化や自律神経の乱れを引き起こし、ホルモンのアンバランスにより、機能性不妊をより強める原因になると考えられています。

機能性不妊の改善のためには子宮内膜をしっかりと形成させる

機能性不妊の改善のためには子宮内膜をしっかりと形成させる
機能性不妊の改善のためには子宮内膜をしっかりと形成させる
自然な卵と精子の出会いがかなわなくても、科学の力を利用する高度生殖医療などで受精または授精まではサポート出来るレベルまで進歩しました。
しかし、いくら受精卵が出来てもそれを健やかに育む場所(母体)が健康的でしっかりとした場所でなければ、卵は妊娠できずに育つことができません。
つまりしっかりと妊娠に至るためにはそのプロセスである良好な「分泌期の子宮内膜の形成」が必要になってきます。
高度生殖医療を幾度となくチャレンジしている不妊で悩まれている患者様の中にはこの良好な分泌期子宮内膜がしっかりと出来ずに結果を出せない方も少なくありません。
当院ではそのような不妊で悩まれてる方の原因である子宮内膜形成の改善に鍼灸治療で行っています

不妊の改善は東洋医学の鍼灸,妊娠しやすい体質へ

原因が不明である機能性不妊を改善するために必要なポイントは「妊娠しやすい体質作り」と解説しました。
この妊娠しやすい体質を作るには東洋医学に基づく体質診断が必要です。
不妊の体質には冷え性など様々な妊娠の妨げとなる症状があります。
この症状の改善も踏まえて妊娠しやすい体質にかえるのが東洋医学に基づく鍼灸治療です。東洋医学に基づく鍼灸治療の効果は以下の通りになります。
【鍼灸治療による妊娠機能の改善(効果)】
・骨盤内の血流改善(子宮・卵巣・卵管への血流促進)
・ホルモン剤の副作用の軽減
・子宮や卵巣機能を若返らせる
・着床しやすい体づくり
・ホルモンバランスの調整
・不妊によるストレスの解消
・生理周期の改善
ぜひ、機能性不妊でお悩みの方は当院の鍼灸治療を受けてみてはいかがでしょうか。


関連する記事
鍼灸治療であなたも妊娠できる、不妊&妊活治療は東洋医学~その1~
鍼灸治療であなたも妊娠できる、不妊&妊活治療は東洋医学~その2~

【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】

自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。

適応症状

睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。

・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください

一覧に戻る