BLOG

ブログ

帯状疱疹の発疹なしの痛みに鍼灸治療

帯状疱疹の発疹なしの痛みに鍼灸治療
公開日:2022年11月14日
更新日:2023年10月08日
東京都三鷹駅にある自律神経専門院鍼灸院コモラボです。このブログを監修している鈴木貴之清水正太は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。8万人以上の臨床経験を誇る独自の自律神経調整の鍼灸治療により病院やクリニックでは改善できない不調で悩まれている多くの患者様の症状を改善に導いている実績があります。「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。

病院やクリニックで治らない無疱疹性帯状疱疹でお悩みの方が増えています

帯状疱疹は発疹が出ない帯状疱疹症状もある
現在、当院では病院やクリニックで治らない無疱疹性帯状疱疹でお悩みの方が多くご来院されています。
ほんらい帯状疱疹は、体内に潜伏している帯状疱疹ウイルスが活動を再開することで発症します。
子どもの頃にウイルスにはじめて感染すると水ぼうそうを発症しますが、水ぼうそうが治った後もウイルスは脊髄から出る神経節という部位に潜んでいます。
普段は体の免疫力によってウイルスの活動が抑えられているため発症することはありませんが、慢性的な疲労によって免疫力が低下するとウイルスは再び活動し帯状疱疹になります。
しかし、帯状疱疹の症状(痛みやかゆみなど)は出ているものの、発疹が出ない帯状疱疹があります。これを無疱疹性帯状疱疹(むほうしんせいたいじょうほうしん)と呼びます。
今回は「帯状疱疹の発疹なしの痛みに鍼灸治療」と題して、発疹がでない帯状疱疹の特徴と注意点、さらに改善に有効な東洋医学の鍼灸について解説します。※1

発疹が少ない帯状疱疹症状は東洋医学では栄養不足が原因

発疹が出ない帯状疱疹症状は東洋医学では栄養不足が原因
帯状疱疹の中には「発疹が出ないため病院では帯状疱疹と診断されない」という発疹が出ない帯状疱疹症状があります。
そのため西洋医学では発疹が出ないと帯状疱疹とは診断されないため西洋医学では治療方法が確立されていません。(最近では無疱疹性帯状疱疹という病名はつくようになりました)
しかし、古くから東洋医学ではこのような無疱疹性帯状疱疹について「慢性疲労による皮膚の栄養不足」と考えて治療が確立されています。
具体的に説明すると「慢性的な疲れによって身体が栄養不足になり皮膚への栄養も減少したときに帯状疱疹症状が出現する」という病態です。
西洋医学では治療が確立されていませんが、東洋医学では治療方法が確立されています。※2

東洋医学では帯状疱疹は肺の疲れ

東洋医学では帯状疱疹は肺の疲れ
東洋医学では帯状疱疹の症状は肺と関係しています。
東洋医学の肺の機能はウイルスなどへの免疫力と関係が深く、体表面の気血の巡りの調整なども主っています。慢性的に疲れてくるとこの機能が低下し帯状疱疹症状が出現すると考えます。
東洋医学の肺の機能は以下の通りになります。

全身に酸素と栄養を送るのが肺の特徴

肺の作用は宣発(噴水のような働き)と粛降(上から下へ降ろす)があります。
宣発と粛降の働きによって全身に栄養素や酸素を行き渡らせ、ガス交換、発汗作用、血液の濾過などを調整します。また粛降の働きによって便の排泄作用が促進します。

肺の働きには体温調節も関わっている

①呼吸によって全身に気を巡らせます
②皮膚や毛の穴の開閉を管理し、体の熱を発散して体温調節をしています
③鼻と咽喉に関係しており声帯を管理しています

【肺の働きが低下すると】気の不調

宣発作用によって汗を出したり、老廃物を発散させたり、体温調節を肺は行います。肺の機能が低下すると気の巡りが悪くなり不調が出やすくなります。
①呼吸異常②倦怠感③咳嗽④自汗

【肺の働きが低下すると】皮毛の不調

外界からの病原(ウイルスなど)から身を守る防衛を皮毛は行います。また毛穴の開閉の調節により体温調節も行います。肺の機能が低下すると皮毛の働きが弱くなりウイルスや細菌などによる病気にかかりやすくなります。
①悪寒②発熱③咳嗽④自汗⑤寝汗⑥鼻づまり

【肺の働きが低下すると】鼻・咽喉の不調

鼻は呼吸をするために肺と通じており、咽喉は声を出すために肺と通じています。肺の機能が低下するとこれらの器官に不調が出てきます。
①鼻炎②嗅覚低下③鼻づまり④鼻水⑤咽喉の炎症

実はカウンセリングによる心理的ストレスの軽減で改善できる

自律神経失調症は「自律神経失調症そのものがストレスに感じる」「治らないことが余計に不安になり症状が強くなる」「ついつい自律神経失調症のことを気にしてしまう」といった不調に対する捉え方や考え方によっても症状を悪化させることがあります。そのため改善のためには不調そのものに対する捉え方や考え方を修正することがとても重要になります。日々、知らず知らずのうちに症状を強めてしまったり改善を妨げている心の癖や考え方の癖を、正しく修正し心理的ストレスを軽減させることで自律神経失調症が完治されることが多々あります。当院でもカウンセリングと鍼灸を組み合わせた方法で治療を行っております。ぜひ、強い精神的なストレスと不調でお悩みの方はご相談ください。

無疱疹性帯状疱疹は当院の東洋医学の鍼灸で完治する

現在、当院では病院やクリニックで治らない無疱疹性帯状疱疹でお悩みの方が多くご来院されています。
西洋医学では診断がなければ治療ができないため、発疹が出ない帯状疱疹の方は治療ができずに悩んでおります。
しかし、解説したとおりにこの発疹が出ない無疱疹性帯状疱疹は東洋医学では治療方法が確立されています。
当院でも東洋医学に基づく鍼灸治療でこの症状を改善させています。
ぜひ、「病院にいっても薬を処方されるだけで治らない」とお悩みの方は当院の鍼灸治療を受けてみてはいかがでしょうか。


関連する記事
帯状疱疹後神経痛はマッサージより鍼灸
肋間神経痛を治すなら鍼灸のツボ
体がピリピリする自律神経の不調は完治する
皮膚の表面がピリピリする症状は異痛症
[参考]
※1.帯状疱疹後神経痛について/日本臓器製薬
※2.無疱疹性帯状疱疹/平成南町クリニック
http://www.heisei.or.jp/minami-blog/?p=12199

【三鷹駅徒歩1分 自律神経専門の鍼灸院コモラボ】

自律神経専門鍼灸院コモラボでは、
⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、
東洋医学に基づく鍼灸院です。

適応症状

睡眠障害(不眠症)、動悸、不安症、不妊症、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用など様々な不調に対応しています。
※お悩みのご相談も無料で承っております。メールやLINEからご連絡ください。

・住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F
・営業時間 9:30~19:30(年中無休)
・電話番号 0422-38-8708
・予約方法 メール・LINEチャットまたは電話でご連絡ください

一覧に戻る